アスペルガー症候群で会社をクビになってしまった…
このような方って多いと思うんですよね。
こんにちは、まっつーです。
僕もアスペルガー症候群なので、過去にバイトですが4回ほどクビになったことがあります。
そして、ほかのアスペルガーの方も社会に出て、仕事に就いたとしても解雇されている方って多いと思うんですよね。
今回はなぜ、アスペルガーの方が仕事をクビになってしまうのか、その理由を3つほどお伝えしたいと思います。
また、僕がクビになってしまった過去の話もお伝えするので、あなたの生き方の参考にしてみてもいいかもしれません。
目次
アスペルガーがクビになりやすい3つの理由とは?
アスペルガー症候群の人が会社をクビになりやすい一番の理由は、
やはり、協調性のなさ
これに尽きるでしょう。
ではなぜ、アスペルガーの人に協調性がないのか、その理由を3つほどお伝えします。
コミュニケーションが上手くとれない
まず、僕もそうなのですがアスペルガー症候群だと、普通の人(いわゆる健常者の方)と上手くコミュニケーションが取れない場合が多いです。
その一番の理由は、空気が読めないという点につきます。
想像力も低くて、相手がどのように思うのかも分からないのです。
だから、社内の人たちに理解がなければ、コミュニケーションが下手なせいでトラブルを起こしがちになってしまいます。
また、会社の仕事なので取引先と打ち合わせをするときなんかも、
失礼なことを言ってしまう
という事態が多くなってしまいます。
結果的に、
- 社内の人間関係が悪くなる
- 取引先とトラブルになりかねない
などを理由に
「このアスペルガーのやつ、クビにしたい!解雇したい!」
と会社の人に思われてしまうのです。
やはりコミュニケーションが上手くとれないというのは社会では致命的なのでしょう(^^;)
アスペルガーだとクビになりやすい理由は、この点が大きく関係しているでしょうね。
仕事で変なミスが多くなる
これは、僕はめちゃくちゃやっていました。
アスペルガーだと、
- こだわりが強い
- 決まりやルールを守りすぎる
- マニュアル通り、型通りになりやすい
- 指示が具体的でないと分からない場合がある
このような特徴があるんですよね。
会社の意向に沿って業務をするというよりは、自分のこだわりを優先してしまったりするのです。
また、イレギュラーなことには対応しにくいい。
どうしても、マニュアルがあるならそれ通りにやりたがるのです。
そして、マニュアル通りにできない場面になった時はどうしたらよいか分からなくなります。
臨機応変な対応というのはかなり苦手なのです。
アスペルガーだと、いわゆる融通がきかない人間になりやすいのです。
そして、具体的にはっきりと指示されないと、上手く相手の意向通りに仕事できなかったりするのです。
言葉の裏の意図を読み取るのが、アスペルガーだと苦手ですからね(^^;)
だから、その特徴のせいで、普通の人ならしないミスというのがとても多くなってしまうのです。
仕事でミスばかりしてしまうと、次第に信用を失ってしまいます。
結果的にそのせいで会社をクビになる、、ということにつながってくるのでしょう。
周囲の理解が少ない
仮に
「自分はアスペルガー症候群なので、このような特徴があります!」
と告白したとします。
しかし、社内の人にとっては
「え、甘えてんの?」
「ふざけてんの?」
このように思われてしまうのです。
だって、普通の人にとっては当たり前のようにできることなんですから。
それができないのは甘えだろ!アスペルガーを言い訳にするな!とも思われてしまいます。
また、アスペルガーを告白したとしても
- 独特のコミュニケーションをとること
- 仕事のミスが多いこと
などはどうしようもありません。
だから、会社の中では「クビにしたい…」と思われてしまうのです。
アスペルガーの人は気持ちの切り替えが下手だったり、融通のきかない人間だったりしますから、下手をすれば社内の人にとってはお荷物とみられてもおかしくありません。
仕事として給料をもらっている以上、やることはやってもらいたい!と会社は考えています。
だからこそ、普通のことができなかったりするアスペルガーの人はクビになりやすいのでしょうね(^^;)
僕はアスペルガーのせいでバイトを4度もクビになりました…

この記事を書いている僕も、アスペルガー症候群です。
そんなこともあって、これまで学生時代にしてきたバイトは4回ほどクビになりました。
- 飲食店
- 家電量販店
- 塾講師
- インターンシップ
上記の4つです。
アスペルガーといっても人によって症状は違いますから、あくまで僕がしてしまったミスなんかを話しましょう。
例えば、僕は誰でもできる飲食店のバイトをクビになりました。
なぜなら、
- コミュニケーションが下手で、バイト内の人と上手くコミュニケーションがとれない
- 優先順位のつけ方が下手くそで、仕事がスムーズにできない
- マルチタスクだと上手くこなせない
やはり、アスペルガーの僕にはこんな特徴があるからです。
飲食店だと、
- 皿洗い
- 食べ物の片付け
- お客様の注文をとりにいく
- できた料理を運びにいく
- 会計をする
- 来店した人に水を届けにいく
など、とにかく同時並行で作業しないといけないことがとても多い(^^;)
しかし、どうにも自分の中で上手く仕事がこなせないんですよね。
まず、何からしたらいいのー??
分からない!!
ええい!とりあえずできた料理を運ぼう!
みたいに、よく分からないので何となく行動してしまう。
でも、今はそのタイミングじゃない!みたいになってしまうのです(^^;)
僕にとっては、対処法もよく分からず混乱しかしていませんでした。
結果的にミスばかり…。
こんなことから、僕は飲食店でバイトしていた時は
「使えないやつ」
とみんなから思われていました。
店長からは「なんでそんなこともできないの?」と嫌味たっぷりに言われたこともあります。
あの時は僕自身、非常に辛かったです(^^;)
「なんで自分はこんなにもダメなんだろう…」と自己否定ばかりしてしまいました。
そして、結果的にバイトのシフトはみるみる減らされていき、
僕はもう自分からバイトを辞めざるをえなくなりました。
実質、クビです。
他にもいろいろとバイトをしましたが、4回ほどクビになりました。
まさに当時は生き地獄でしたね(^^;)
ぶっちゃけ、
- この世からいなくなりたい…
- 消えてなくなりたい…
なんて何度も思いました。
クビになると、おまえは社会にいらねーんだよ、と言われているような気がしてしまったんですよね、、。
あー、辛かった。
クビになったけど今は楽しく暮らせています!

さて、そんなアスペルガーの僕ではありますが、現在は楽しく幸せに暮らすことができています。
なぜなら、会社をクビになるなんて事態のない環境でお金を稼いでいるからです。
自分一人でビジネスをしているということです。
僕はネットを使ってお金を稼いでいるのですが、
- 自宅で作業可能
- わずらわしい人間関係はない
- マイペースでできて、チームワークなどを考えなくてよい
- 上司から怒られることもなく、平穏に暮らせる
- 自分と関わりたい人とだけ、一緒にいることができる
こんな生活を手に入れることができました。
しかも、今は月収が100万を超えています。
誰でもできるバイトを4回ほどクビになったあの僕がです。
あの時、僕を「使えないやつだなー」といってクビにした店長が知ったら驚くでしょうね、笑
ただ、この話をすると
月収100万とか嘘だろww
怪しすぎだろww
と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、これはまぎれもない事実です。
ネットビジネスで稼いでいるというと怪しいイメージがあるとは思いますが、
僕はネットビジネスのおかげで完全な自由を手に入れることができました。
クビになるのでは?と怯えることもなければ、合わない社会に無理に合わせる必要はなくなりました。
毎朝起きる時間も自由ですし、マイペースで優雅にネットを使ってお金を稼いでいます。
自分と気の合う友人や、好きな人、家族とだけすごして、とてもストレスフリーな毎日を過ごせています。
会社をクビになるだとか、
転職をするだとか、
そんなこと、心配する必要はありません、笑
もしもあなたが会社をクビになって悩んでる・・・なんて場合でも、ぜんぜん落ち込む必要なんてないのです。
会社組織に属さずに、ストレスフリーに生きられる方法なんて、探せばありますから!!
断言しますが、アスペルガーだろうとなんだろうと人生は楽しむことができます。
僕がこのブログをやっている理由は、
「アスペルガーで社会に出て苦しんでいる人でも、やり方次第では快適な環境で生活できるんだよ!」
ということを知ってもらいたいという点からきています。
もしもあなたが自宅でネットを使って稼ぐことに興味があるのであれば、僕のブログをじっくり読んでみるといいかもしれません。
あなたの人生が大きく変わるでしょう。
終わり。