こんにちは、まっつーです。
僕はアスペルガー症候群当事者なのですが、
「アスペルガーって遺伝するの?しないの?」
「遺伝するとしたら、その確率は?」
「父親や母親・祖父が自閉症スペクトラムだったら子どもに発症しやすいの?」
と気になる方は多いかと思います。
そこで今回は、
- アスペルガー症候群は遺伝しやすいのか?
- 確率はどの程度なのか?
- もし遺伝した場合、どう生きていけばいいのか?
についてお伝えしていきたいと思います。
目次
アスペルガーは子どもに遺伝するのか?

結論から言うと、アスペルガー症候群は子どもに遺伝しますが、確実に遺伝するとは言えないというのが現状です。
子どもがアスペルガー症候群になってしまう原因は様々であり、遺伝というのはあくまで一つの要因にすぎないと言われています。
アスペルガー症候群は生まれつきのものだったりする一方で、後天的に事故などで発症するケースがあるのです。
また、父親も母親も定型発達で普通の人で、アスペルガーでなくても子どもがなぜか発症する場合もあります。
つまり、必ずしもアスペルガーの発症に遺伝が関係しているとは言えないのです。
ただ、個人的には
「アスペルガーって遺伝の可能性が高いんじゃないの?」
とは思っています。
僕もアスペルガーと軽いADHD傾向がありますが、やはり親にもその性質があるため、遺伝が要因としては強いのかな?と思っています。
ただ、アスペルガーとか発達障害が子どもに遺伝する可能性がある…と考えてしまうと、
なんだか「むやみに子どもを作っていいのか?」と必要以上に考えてしまいますよね。
僕自身は今でこそ自分にとってより良い快適な環境を手にしましたが、
昔はコミュニケーションが上手くとれなかったり、誰でもできるバイトを4回クビになったりでめちゃくちゃ苦労しましたからね。
もし子どもがアスペルガーとして生まれてしまったら、同じように苦しい思いをするのだろうか…
と考えると、なんだか罪悪感にさいなまれてしまいます…。
父親・母親がアスペルガーである時の遺伝する確率は?
もしも父親がアスペルガーだったり、もしくは母親がアスペルガーだった場合、5〜15%くらいの確率で遺伝すると言われています。
ただ、数値はまだ明確に決まっているわけではなく、ある研究結果では8割以上の確率で遺伝するとか言われていたりします。
ちなみに、アスペルガーである母親からの遺伝確率は10%と、わりと低いとも言われています。
どちらかというと、父親がアスペルガー・自閉症傾向である場合に遺伝しやすいようです。
また、高齢出産であればあるほど、アスペルガーは遺伝しやすく発症しやすいとも言われています。
東北大学医学系研究所がマウスを使って実験したらしいのですが、
高齢のマウスに子どもを産ませたところ、若いマウスに比べて4倍以上の確率で遺伝したそうです。
参照)東北大学医学系研究所(マウスを使った発達障害の遺伝研究)
よく考えたら僕は4人兄弟で一番下なので、どちらかというと親は歳をとっているときに生まれました。
で、兄たちはみな普通に社会に馴染めているため、僕だけアスペルガーが強く出てしまったみたいです。
このように考えると、親が高齢の時に自分が生まれたからアスペルガー発症してしまったのかな?とも思いました。
ちなみに、母親が糖尿病である場合にも、アスペルガーの遺伝するリスクは高まると言われています。
妊娠中に化学物質を取りすぎることも、関係しているようですので、注意が必要です。
また、
アスペルガーは祖父母から隔世遺伝するのか?
という疑問もあると思いますが、多少はしてもおかしくないでしょう。
僕の父親はアスペルガー傾向はありますが、どちらかというとかなり軽度な方で、普通に社会に出て働くことができています。
ただ、僕の祖父は思い返してみると、かなり無口で僕はお話をした記憶がありません、笑
今考えると、祖父はアスペルガーだったのかな?と思いました。
それが僕に覚醒して遺伝している可能性もあると思います。
もし自分が遺伝してアスペルガーとして生まれてしまったら?

アスペルガー症候群として生まれた場合、まだ現状では治療方法などは見つかっていません。
ある程度なら改善できる点はありますが、完璧に普通の人になる…というのはかなり難しいでしょう。
だから、もし自分が遺伝などでアスペルガーとして生まれてしまったら、それを素直に受け入れて
「自分自身がストレスフリーに暮らせるよりよい環境」
を手に入れていくべきだと思っています。
日本社会でアスペルガーの人が頑張って生きようとすると、「みんなと同じ」を求められるので、ぶっちゃけかなり生きにくいです。
他にも「暗黙の了解」のような、空気を読むことが重要視される日本独特の文化もあるため、アスペルガー症候群だと普通に生きているだけで常人より疲弊してしまいます。
また、現代はコミュニケーション能力偏重主義でもあるため、コミュニケーションが苦手である自閉症スペクトラムの人は、苦労することが多くなってしまいます。
もし外国だったら、「空気を読む」「暗黙の了解」「みんなと同じことをするのが善」みたいな文化がないため、多少は生きやすいかもしれませんけどね…。
ただ、僕は親の遺伝でアスペルガーになって生まれてしまいましたが、環境さえ合えば「個性で終わる」と思っています。
現時点で、僕は「ブログで稼ぐ」というかなり異質な生き方をしているため、無駄に合わない社会に合わせようとして、神経すり減らして生きることがなくなっています。
関わる人たちも、基本的には自分に理解のある親や現在いる彼女、気の合う友人のみなので、めちゃくちゃストレスフリーです、笑
しかも、信じられないとは思いますが、月に100万以上稼げているため、人から尊敬されることも増えました。
僕のもとに「ブログでの稼ぎ方を教えてほしい!」という方はたくさん現れましたし、
普通に企業の社長さんなどから「ノウハウを教えてほしい!」と頭を下げられたりもしています。
もし僕がアスペルガーとして遺伝して生まれなかったら、
たぶんここまでの成功は手にしていなかったと思うため、今はある意味でアスペルガーで良かったかなー、くらいにも思えています。
僕の生き方が少しでも参考になればと思います。